MATERIAL_
DECi革について
イタリアはサンタクローチェの小規模タンナーの革が主で、
基本的にフランス産の原皮の中でもショルダー部位を使用している。
フルベジタブルタンニング、アニリン染で、透明感があり、革の表情がわかりやすい革である。
また、経年変化も楽しめ、革を育てる感じがなんともたまらない。
全て芯通しした革で染色が難しい淡色などの発色も綺麗で、さすがイタリアのタンナーという印象の革。
革を革らしく楽しむにはアニリン染が好みではあるが色のブレなどもある。
また、アニリン染の素上げの革はどうしても色落ちは避けられない。
牛の繊維の密度によっても個体差があり、人間の手仕事での染色の味がある。
革はドラムと言われる大きな樽に入れられカラ打ちと呼ばれる工程をすることから1枚づつ違った表情の革が出来上がってくる。
それがまたパーソナルを感じる。
小さい牛、大きい牛、筋肉質な牛、肥満がちの牛など牛にも個性がありそれを想像しながら使うのも一つの楽しみでありストーリーである。
私たち人間も自分の古傷を見るとその時のことを思い出すように、牛の一生に思いを馳せるのも我々の楽しみであり使命ではないかと思う。
CARE_
革のお手入れについて
よく手で触るアイテムに関しては基本的にお手入れは必要ありませんが、定期的にブラッシング、乾拭きを行うとより長く愛用いただけます。
DECIが使用しているイタリアンレザーは最初から動物性オイルが多く入っておりますので、
乾拭きしてあげることで革内部のオイルが表面に出てきて表面をコーティングしてくれます。
ブラッシングについては革の毛穴に詰まった汚れをかき出すイメージです。
多少の傷については乾拭きである程度消えます。
市販のオイルなどは塗らなくても大丈夫ですが、長く使用していく中で革表面に少し艶がなくマットな状態になった場合は、
ブラッシングしたのちに動物性のオイルを加え乾拭きを行なって下さい。
また水に濡れた場合は早めに拭き取り陰干しをして下さい。
DECIが使用しているイタリアンレザーは植物タンニン鞣しのため熱に弱いためドライヤーや直射日光は避けて下さい。
雨に濡れた場合は汚れが残る場合があります。
こちらに関しても早めに拭き取り陰干しすることをお勧めします。
点状のシミになってしまった場合は水拭きを繰り返すことでシミを軽減できます。
注意していただきたいのは、革は水に濡れると可塑性が大きくなり変形しやすくなるという性質があるため、
形を整えてから陰干しをして下さい。